総計: 1826845  今日: 5349  昨日: 712       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
     まんねん初心者のオフロード奮闘記 まんねん初心者のオフロード奮闘記
リンク
掲示板
自己紹介
ツーリング
近所の林道
埼玉県の峠
チョットお出掛け
セロー
装備品
2006 登録写真
2007 登録写真
2008 登録写真
2009 写真集
2010 写真集
 甲子林道他 
 ツーリングへ追加
東北キャンプツーリング
  埼玉県内の峠を追加しました
    刈場坂峠
  皆さんの写真、動画集
    10 9 プチ酸欠 写真、動画集
    10 22 酸欠ご一行様 写真、動画集

 

  2006 5/3 倉渕へ
 

出発が遅れましたが天候も良好

今日は群馬県倉渕へ向かいます。

 

  少しでも時間短縮の為花園IC〜藤岡IC間

 

藤岡ICよりR17で高崎〜倉渕へと走り久し振りの二度上峠を目指します

   

 

この道は本当に久し振りですが、いつの間にかダムも出来るらしく道が変わっていました。(下の方に旧道が見えます)

ロードバイクや一般乗用車も多く、のんびり走りようやく峠に到着

峠からの浅間山は残雪も残り噴煙も見える。

此処までは本当にのんびりツーリングモードです。

 

ロードバイクの人達は北軽方面へと下って行きますが、私は倉渕方面へと戻り林道へ行って見る事にします。

 

給油も済ませ最初の林道へ

   

走り出して直ぐに支線

どっちかな?と思いながらも直進すると泥濘と大石ゴロゴロ

何とか抜けたが直ぐに行き止まりの雰囲気

ようやく引き返して酸欠ORZ・・・(こんな使い方で良いの?)

違う方へ行くと有りました林道の看板が

この林道も数キロ先で行き止まりで引き返します。

戻る途中にも他の林道も有りましたが時間の都合で先を急ぎます。

 

  舗装の上野元三沢線を走り

 

三ツ丸大平線へ出ました。

渓流沿いの林道を走って行きますが距離も有りそうです。

この林道も支線が沢山

OFFタイヤの跡も有り更に進んで行くと川から外れ登りも急に成って来ました。

道は細くなりますがまだまだ続き相変わらず支線も有ります。

そしていつの間にか終点に着きました。(超高圧の鉄塔が有りました)

タイヤ跡は鉄塔の下まで行っていますので歩いて様子を見に行きます。

タイヤ跡は鉄塔の下へと延びていますが、様子も分からずバイクの所まで戻り小休憩。

   

 

もちろん此処で引き返しますが後で重大な事に気が付きました

(この時点で知っていれば良かったのに)

 

さて下りですが支線も多く走って来た方角も分かり辛いいのですが、タイヤ跡を目印にして降りて行くと元の林道へ出ました。(道を間違えた訳ですが無事に戻れました)

   

本線を下って行くとキャンプ場らしき場所でキャンプの準備をしたり、数台のOFF車を車から降ろしたりしています。

此処をベースにして連休中山にこもるのでしょうか?

更に林道を下り舗装に出た所に公園が有りました。

待てよ、某bajaさんの写真で見た事が有るような雰囲気

小休憩で寄りましたが、駐車場管理のおじさんが話しかけてきます。

何やらおじさんも鉄塔付近までは山菜採りで行くようですが、バイクでは途中までしか行けなかったと。

私のバイクのタイヤを見てこれ位を付けないと駄目なんだな〜と言っている

多分カブで山の中を走り回っているのだろ。(凄いおじいさんだ)

 

別の林道へ向かいます

 

さてお次は地蔵峠林道と言うらしい

峠脇から林道が延びていてチョットお邪魔しますね

     

途中の分岐で地図を見ながら小休憩していると三人組みが来ました。

道を確認して先へ進みます。

 

     

 

多少砂利もひいて有りますが、走り易い林道を走って行くと前方に怪しい鉄塔が見えて来ました。

鉄塔までの道も走り易いので行って見ると、何だか見覚えの有る場所です。

 

そうなんです

其処に有る鉄塔は最初に有った鉄塔で、その先へ下るとお気軽林道へ出るのでした。

 

     

 

疑問が一つ解けたところで林道を下って行き、途中の分岐で川を見ながら小休憩

 

その後は松井田からR18で高崎へ

R17〜藤岡ICへと進み珍しく渋滞の無い関越を走り朝と同じく花園ICより帰宅しました。

 

走行距離 約300Km

 

兎に角倉渕周辺の林道は支線が多い

 これに尽きます

 

 

 

 

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 2006 5/6 中津川林道他へ
 次のテキスト: 2006 4/9 筑波山 PART2
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.